![]() |
「ふむ、これが北上」
男の児達は、さもめづらしそうに橋の欄干に凭 れるようにして眺めた。
橋を渡って、桑畑や、雑木林の疎 らに連なっている平野、一の関平野の東の一角を暫 しほど
行くと、北上川の東に幡居 した北上山脈の余波が波涛のように連なって行く路が、次第にその低山性
の丘陵の中に入って行くのを見た。
それは一の関から太平洋沿岸地方に出て行くもので、丘陵の起伏した中を二十里も三十里も小さな駅 や村落で繋いでいるような街道であった。行くにつれて、朝霧は次第に晴れて、暑い日がジリジリと 頭の上から照り付けて来た。
私達は必死に餓えを感じて来た。村に入る毎に、私達は飲食店をさがして歩いた。しかし遂に一椀の 飯、一杯の茶をも得ることが出来なかった。止むなく、私達は生玉子を買って飲んだ。
何して私達は、こうした辺鄙 な田舎に入って来たのか。飲食店も何もないような土地に入って来た
のか。車も乗合馬車もないような山の中に入って来たのか。低い丘陵性の山ばかりで、冷たい渓流と
いう渓流もない山の中へ入って来たのか。それは他ではなかった。獅子ケ鼻 の山水を見たいばかりに
わざわざ五里に近い路をこの辺陬 に入って来たのであった。
私達は二里も歩かない中にヘトヘトになって了 った。私達は始めは樹の陰を求めて休んだが、後には
※幡居・・・うずくまる。 ※辺陬・・・かた田舎。※本文の漢字カナについて
スポンサードリンク男の児達は、さもめづらしそうに橋の欄干に
橋を渡って、桑畑や、雑木林の
それは一の関から太平洋沿岸地方に出て行くもので、丘陵の起伏した中を二十里も三十里も小さな駅 や村落で繋いでいるような街道であった。行くにつれて、朝霧は次第に晴れて、暑い日がジリジリと 頭の上から照り付けて来た。
私達は必死に餓えを感じて来た。村に入る毎に、私達は飲食店をさがして歩いた。しかし遂に一椀の 飯、一杯の茶をも得ることが出来なかった。止むなく、私達は生玉子を買って飲んだ。
何して私達は、こうした
私達は二里も歩かない中にヘトヘトになって
※幡居・・・うずくまる。 ※辺陬・・・かた田舎。※本文の漢字カナについて